国内ランキング
にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ
にほんブログ村

小林英介のブログ

元フリーランスで現在は業界紙記者である小林英介が、てきとーにニュースや好きな野球について書くブログです。

北海道胆振東部地震から学んだことーブラックアウトを体験してー

2018年9月6日午前3時過ぎ。

私は激震で目が覚めました。

 

前日の夜は台風が北海道沖(日本海側)を通過しており、暴風と大雨であまり睡眠を取れていませんでした。

 

よし、今日は寝る!

そこへ地震がやってきたのです。

 

確か震度5強。

冷蔵庫がずれてしまい、さらに壁にはヒビが。

揺れがおさまったと思ったら停電。

電気、ガス、水道が全て止まりました。

 

いわゆる「ブラックアウト」に陥ったのです。

私は幸いラジオを持っていたので、ラジオで情報収集にあたっていました。

スマートフォンは揺れがおさまってすぐであれば使えました。ただし翌日には圏外に。

情報を調べられない+バッテリーの消費を抑える

ため、スマホは極力使わないようにしました。

 

さて、一旦ここで時系列を追って地震発生日の私の行動を振り返ることにしましょう。水を汲んだり、買い物したり、色々やりました。

 

3:06 過ぎ 北海道胆振東部地震発生・家の皿などがめちゃくちゃになる。

 

3:10 停電。電気、ガス、水道が全てストップ。

 

3:30 近くのコンビニに買い物。すでに行列ができていました。お茶と水、おにぎりを購入。

 

3:45 睡眠を取る。

 

6:00 起床。

 

6:10 余震。水を汲みに近くの公園へ。

 

7:00 ラジオで「停電からの復旧は1週間〜2週間ほどかかる」との情報が。丁度レンタルしていたビデオ(様々なDVD。お察しください。)を返却する。

 

9:00 通っていた大学で、携帯の充電ができると知人から聞き、大学でバッテリーを充電。ありがたかった。

 

10:30 近くに住む知人から、もしよかったら家に来ないかと相談を受ける。私は快諾。

 

12:00 食料がなかったため、お菓子を食べる。

 

14:00 体調が悪くなり、横になる。

 

16:00 体調が戻り、知人の家へ。食料が沢山あったようで、沢山食べさせてくれた。命の恩人だ。

ご飯を食べながら、勝手に涙が出てきた。嬉しかったのだろう。

 

19:00 UNOで遊ぶ

 

21:00 余震が来るとの情報が出回る。これはデマ(ウソの情報)だった。

 

23:00 就寝。

 

地震があった日はこんな感じ。

食料がなく、ご飯類はあまり食べられなかったです。数日後には食料の調達ができましたが、胃腸炎になったのでしょう。お腹が何も受けつけなくなってしまいました。

 

 

ところで、この地震で考えさせられたことがいくつかあったので、共有したいと思います。

 

1 日頃から対策しようぜ

日頃からの対策が大切なのだと思わされました。

食料は買えたのですが、スーパーは軒並み休業や購入制限(1人〜個まで)があったので。さらに行列は1時間くらいでした。疲れた。

 

2 電池は大切

電池の大切さが分かりました。

ラジオを聞くにも、懐中電灯を使うためにも必要です。日頃から買っておきましょう。

 

3 氷ってすごいよね

冷蔵庫は停電で止まり、数日間使えなかったのですが(中に入っていた食べ物・飲み物は全て処分)、冷凍庫に入っていた氷の力はすばらしいと思いました。

 

数日間放っておいてもあまり溶けず、冷凍庫や冷蔵庫を冷やしまくってくれました。

 

ありがとう!氷!

 

4 信号が止まった

停電ですから、信号も真っ暗に。

初めての経験でした。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

地震で亡くなられた方々には哀悼の意を表します。

 

合掌。

 

 

【ギャラリー】

写真をいくつか。

f:id:chimatabaseball:20200906135131j:image

札幌市白石区にあるとある公園。

台風の影響で木がなぎ倒されていました。

f:id:chimatabaseball:20200906135250j:image

 

f:id:chimatabaseball:20200906140835j:image

 

 

 

この地震でさまざまなことを勉強しました。

停電は特に怖かった...

 

二度とあんなことは経験したくありません。

 

日頃から対策をしておきましょうね!

 

では。