国内ランキング
にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ
にほんブログ村

小林英介のブログ

元フリーランスで現在は業界紙記者である小林英介が、てきとーにニュースや好きな野球について書くブログです。

菅(すが)内閣には期待したいー小林英介の私感打坐ー

只管打坐(しかんたざ)ーただ一つのことに集中すること。

 

政治・社会などの時事問題を取り上げ、コラムとして投稿。只管打坐の「只管」を「私感」(しかん)に置き換え、評論・コラム「私感打坐」(しかんたざ)と命名。毎週木曜日の連載。noteにも投稿。

 

官房長官としては顔が知られているけど、目立っていたわけではない。しかし力はある。この類の人はめっちゃ怖い。

 

私が菅総理に期待しているのは、携帯料金の見直しだ。私がこの原稿を書いている現在、携帯料金は1万円前後。ちょっと割高に感じてしまうのだ。

 

菅総理はこの料金を下げさせるため、頑張っていくというから驚きだ。やるからには絶対にやり遂げるのか。反発がものすごくて実現不可能になるのか。今後の発言や行動には注目したい。

 

ところで、菅内閣では「デジタル庁」を創設し、今よりもっと「デジタル感」を打ち出していくと予想される。

 

この背景には新型コロナウイルスの影響がある。人との接触を避ける意識が強くなり、キャッシュレス決済の需要が増えるとも予想。

 

また、どうやってマイナンバーカードなどを普及させるのかも個人的に注目している。

 

7月8日に掲載された「日経ビジネス」の記事(「普及低迷マイナンバーカード、キャッシュレスは突破口になるか」ー大西綾記者ー)によると、

マイナンバーカードの交付枚数は2020年4月時点で約2000万。総務省はもともと20年7月末の目標を3000万~4000万枚に設定していたが、低空飛行を続けている。」

とある。普及率が低調なのだ。

 

まだカードを作っていない人は、個人情報を見られる恐れがあることや、手続きが面倒くさいこと、利便性があまり良くないという理由でカードをつくっていない可能性がある。

 

この意見に関しては理解できる。国や省庁の不正が明らかになり、国民は疑心暗鬼になっている。加えて手続きが面倒。働いている人は特にそう思うかな。説明するのも面倒くさいからいいかな。

 

さらに利便性がないこともカードを作らない理由の一つ。アプリを入れなければならないなど、疑問が浮かぶのも分かる。どうして「自分で手続きしなきゃならないの?」って思うでしょう。私も同じ意見です。

 

「国で進めている事業なんだから、勝手に自動的にやってくれよ。どうして自分たちが求めてもいないカードを作らなきゃならないのか。」

 

就任前に課題が沢山ありすぎるともいわれる菅内閣。今回は携帯とマイナンバーカードについて触れたが、他にも課題は沢山ある。

 

ある筋は年内解散の可能性にも言及。どうなの?って思いますが、果たしてどうなるのか。菅内閣には期待したい。