国内ランキング
にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ
にほんブログ村

小林英介のブログ

元フリーランスで現在は業界紙記者である小林英介が、てきとーにニュースや好きな野球について書くブログです。

札幌・発寒南の古本屋「ブックハウスマイネル」を訪問

このブログでは昨年、札幌東区の書肆吉成に行った模様をお伝えしました。それ以降、たびたび古本屋には行っているのですが、ブログで紹介しようという気持ちには一切なりませんでした。それは何故かといえば、私自身が転職活動で忙しかったこと、あまり出かける機会に恵まれなかったことなどが挙げられます。

 

古本は読んでいたのですが、古本屋に行く行為をあまりしていなかったので、この度その古本屋めぐりを再開しようと思ったわけです。このブログで不定期ではありながら、古本屋めぐりの模様をお送りできればと思っています。

 

昔は札幌にもたくさんの古本屋があったそうですが、近年はその古本屋の数は減少し、ぽつぽつとあるのみとなっているそうです。その影響は電子書籍やネット販売の影響が大きく、今ある古本屋もギリギリの経営が続いているようです。

 

ですが私は、電子書籍よりかは紙の本で読むことが大好きです。自分の指で実際に触ってその本の文章を読むことができる。それは何よりもすばらしい、本との会話とも言いましょうか。本を読むとは、直接自分の目で触って、そして触れてみて確かめる。それが1番大事なことだと思っています。世の中が便利なのも嬉しい気がするのですが、残した方が良い文化や伝統もあると思います。

なんでもなくさず、少しばかりか残してみてはいかがでしょうか。若い人が原点回帰で電子書籍ではなくて紙の本を手にすることもあるかもしれません。それは私は大変良いことだと思っています。

 

f:id:chimatabaseball:20211103231026j:image

さて、場所は札幌市営地下鉄東西線発寒南駅へと移ります。発寒南駅は東西線・宮の沢方面、終点の宮の沢駅の前駅にあたる住宅街が立ち並ぶ中にある駅です。

一番出口を出るとバスターミナルがあります。一方、2番手口は住宅街へとつながる出口と言っても過言ではないでしょう。

f:id:chimatabaseball:20211107120426j:image

f:id:chimatabaseball:20211107120445j:image

f:id:chimatabaseball:20211107120459j:image

出口を出て少しまっすぐ歩くと、突き当たりに交差点が見えてきます。そこを右に曲がり再びまっすぐ進みます。

f:id:chimatabaseball:20211107120531j:image

f:id:chimatabaseball:20211107120539j:image

この通りは何通りというか分かりませんが、以前私が訪れたJR発寒駅付近の風景を思い出します。道路が真ん中にどーんと大きくあって、その両端に歩道がある。商店街が立ち並ぶ雰囲気です。平成初期にできた街なんじゃないかなと思うイメージが湧く風景だと思います。

f:id:chimatabaseball:20211107120655j:image

そしてやってきましたこの書店です。

f:id:chimatabaseball:20211107120722j:image

その名も「ブックハウスマイネル」。私はこの書店に初めて来たのですが、発寒南駅周辺に古本屋さんがあるとは思わなかったので大変驚きました。

 

さて、勇気を持って店内に入ってみましょう。戸を開けて入ると、少し広い空間に本が並んでいます。また、いらっしゃいと私を出迎えてくれたのは店主の女性。1人でこのお店を切り盛りしているそうで、30年ほどこのお店を運営しているとのこと。

もともとこの周辺には多くの書店があったそうですが、電子書籍の流行やブックオフといった大型チェーン店が成長したこともあり、なかなか客足は伸びないのだそうです。

また隣の西区・琴似周辺には、その昔、多くの古本屋があったそうですが、これもまた時代の波に飲まれるようになくなっていったといいます。

店の中の本の並びを見てみると、思ったよりもバランスよく揃えている印象がありました。新書も少し文庫も少し、漫画も少し、雑誌も少し。もちろん教養書や普通の単行本も少しありました。

ただ大きい書店ではないので在庫の数というか本の数はそれほど多くはない印象でした。

でも店主の女性の気持ちが温かく、少し長居したくなるようなお店でもありました。私ともお話をしていただいて、大変感謝しています。

特に若い人は最近こういった本を読まないと話していましたね。私も若手の1人として、紙の本の大切さや素晴らしさを伝えていきたいと思っています。お話をお伺いした店主の方、この文章上を持ちまして感謝申し上げます。ありがとうございました。