国内ランキング
にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ
にほんブログ村

小林英介のブログ

元フリーランスで現在は業界紙記者である小林英介が、てきとーにニュースや好きな野球について書くブログです。

お酒のメリット・デメリットを適当に書く

お酒。

僕はお酒が大好きで、毎日飲む。

 

仕事終わりにお酒を飲んで、酔っぱらう。

それが何よりもいいし、ある意味の「クセ」になっている。

そんな酒飲みの私が、お酒についてテキトーに書いてみる。

どーでもいい話かもしれないけれど、付き合ってほしい。許して。

 

①お酒のメリット

僕が思うお酒のメリット。それは「色々なことを忘れられる」こと。

お酒を飲むと、今日あった辛い出来事を忘れられる。いっときだけでも忘れたいので、お酒に逃げる。それだけでも「心の状態」は変わる。精神的な安定を求めるためにお酒の力を借りるのだ。

 

あと、「酔っぱらう」ことを体感できる。

未成年のときは、「酔っぱらうって?」と疑問に思うことが多くあった。

それがお酒を飲むようになると、「酔っぱらう」の意味を理解できた。

 

酔っぱらうとは

「めんどくさくなる」こと

なのだ。

 

酔っぱらうと、すべてのことが面倒くさくなる。

何もかもしたくなくなるし、ただ寝たくなる。

人によっては違うかもしれないけれど、僕の場合はこんな感じだ。

 

②お酒のデメリット

お酒のデメリットを挙げるとすれば、「泥酔しすぎる可能性がある」こと。

泥酔しすぎれば家に帰れなくなるし、周りの人に迷惑をかける。

それは絶対にやっちゃいけないし、気を付けるべきだ。(自分向け)

 

③コロナと酒

新型コロナウイルスの感染拡大によって、飲食店が営業自粛や時短営業を余儀なくされている。これは困ったものだ。お金が入らない。それは飲食店にとっては辛いし、生活できなくなる。

 

でも飲食店だけが悪いのではない。

それを利用する私たちも気を付けなければならない。

 

お酒はコロナと直接関係しているわけではない。

「お酒を飲んで、ブレーキがかからない人が迷惑をかけている」のだ。

お酒は飲んでいい。飲食店・居酒屋も利用していいのだ。

でも、その利用方法を今一度見直しておくべきだ。

 

人は酔っぱらうとめんどくさくなる。

まじめにしていたマスクも、めんどくさくなって外してしまう。

酔っぱらうと、声が大きくなる。飛沫が飛ぶ。そうすればあっという間だ。

お酒の飲み方を見直して、飲食店を助けようではないか。

そうしたことができないのであれば、飲食店を利用してはならないと思う。

 

お酒を入れれば「マナーを守って飲む」ことさえできなくなるのだ。

自制心を保ったままでいられるのであればいい。

でも、酔っぱらってしまったらそれは期待できない。

 

これからコロナはどうなるのか。

酒飲みとしては、心配でならない。